他国マスターの一覧
戦士(男・女)


| 出現条件 | 特になし。 ランダムで出現する。 |
|---|---|
| 報酬 | 以下の2つのアイテムがもらえる。 ・キメラのつばさ ・ランダムなアイテム |
詳しくは【テリワンレトロ】他国のマスター戦士(男・女)の出現方法とその報酬をご覧ください。
神父

| 出現条件 | フロアのアイテムをすべて拾うとランダム出現。 |
|---|---|
| 報酬 | パーティモンスターのHP・MP・状態異常を回復。 |
詳しくは【テリワンレトロ】他国のマスター神父の出現方法とその報酬をご覧ください。
魔法使い

| 出現条件 | 16画面フロアのマップをすべて表示させるとランダム出現。(レミラーマでも可) |
|---|---|
| 報酬 | 20階下のフロアもしくはボスフロアの手前までワープ。 |
詳しくは【テリワンレトロ】他国のマスター魔法使いの出現方法とその報酬をご覧ください。
商人

| 出現条件 | 道具を拾わず200歩以上歩くとランダム出現。 |
|---|---|
| 報酬 | 持ち物の空きスペースを肉で埋めてくれる。肉の種類はランダム。 |
詳しくは【テリワンレトロ】他国のマスター商人の出現方法とその報酬をご覧ください。
詩人

| 出現条件 | 2画面フロアだとランダム出現 |
|---|---|
| 報酬 | パーティモンスター全員の一番低いステータスを20アップ。 |
詳しくは【テリワンレトロ】他国のマスター吟遊詩人の出現方法とその報酬をご覧ください。
戦士の出現方法
戦士を出現させる方法はありません。
強いて言えば、
他の他国マスターを出現させる条件を満たさないこと
です。
神父の出現方法
神父の他国マスターは「
今いるフロアに落ちているアイテムを全て拾う
」ことで次のフロアに出現することがあります。
すべてのフロアを探索し、落ちているアイテムをすべて拾いましょう。
Nintendo Switch版
なら画面左上に
フロアのアイテム数と拾った数
が表示されています。

落ちているアイテムをすべて拾い終わったら次のフロアへ移動します。上の画像の例だと「ITEM 3/3」となったらすべて拾ったことになります。マップはすべて表示してなくてもOKです。移動した先のマップに神父がいることがあります。(いないときもある)

神父を倒すと報酬として
パーティモンスター全員のHP・MP・状態異常をすべて回復してくれます
魔法使いの出現方法
魔法使いの他国マスターは「
16画面フロアのマップをすべて表示させる
」ことで次のフロアに出現することがあります。
魔法使いを出現させるためには、まず「
16画面フロア
」を引き当てなければいけません。
16画面フロアとは、その名の通り
マップが16画面あるということ
です。
道がうねうねしておらず、四角い形をしていることが多い
です。
16画面フロアを引き当てたら、上の画像のように
全マップを表示させましょう
。
歩いて表示させてもいいし、特技の「
レミラーマ
」やアイテムの「
レミラーマそう
」を使ってもOK。
すべてのマップを表示させたら次のフロアへ移動します。
移動した先のマップに魔法使いがいることがあります。(いないときもある)

魔法使いを倒すと報酬として
20階下のフロアにワープします
。
残り階数が20未満の場合は、
ボスフロアの手前(BGMが変わるフロア)
までワープします。
なお、
ボスフロアの手前で魔法使いを倒すとボスフロアにワープする
ので注意しましょう。
商人の出現方法
商人の他国マスターは「
道具をいっさい拾わずに200歩以上歩く
」ことで次のフロアに出現することがあります。
「道具を拾わない」は簡単ですね。
問題は「200歩以上歩く」です。
1歩ずつ数えていては大変だし、途中でモンスターが出現したら数を忘れてしまうかもしれません。
そこでおすすめなのが「
一定距離を往復する
」です。

上記の画像を例に説明します。
このマップの外周をぐるりと回ると合計で「
22歩
」になります。
これをもとに計算すると、
9周で約200の198歩
となります。(残りの2歩は穴までの移動で補う)
つまり、マップの外周を9回まわれば条件を達成できるというわけです。
200数えるよりも簡単ですね!
まとめると…
- 往復する場所を決める
- 1往復で何歩か数える
- 200歩を達成するために何回往復すればいいか計算する
- 計算した回数往復する
- 次のフロアへ移動する
このようになります。
なお、マップによっては
次の穴へ行くための道にアイテムが落ちていることがあります
。
200歩以上歩いてもアイテムをとってしまっては意味がありません。
事前に道具を拾わずに穴までたどりつけるか確認しておきましょう
。

商人を倒すと報酬として
持ち物に持てるだけの肉がもらえます
。
持ち物の空きが1なら1個しかもらえません。
アイテムを一つも持っていなければ20個もらえます。
どの肉がもらえるかはランダム
。
ストーリー序盤だった場合でも「しもふりにく」がもらえることもあります。
私の感覚では、15個もらってしもふりにくが2〜3個ある感じです。
しもふりにくをバザーで買えない間はよく商人のお世話になりましたw
詩人の出現方法
詩人の他国マスターは「
今いるフロアが2画面である
」ことで次のフロアに出現することがあります。
詩人を出現させるためには「2画面フロア」を引き当てなければいけません。
2画面フロアとは、その名の通り
マップが2画面であるということ
です。

このようなフロアが2画面フロアです。
なかなか出現しないレアなフロアです。
次のフロアにすると詩人がいることがあります。(いないときもある)
※マップをすべて表示させなくてもいいのかは未検証

詩人を倒すと報酬として
パーティモンスターそれぞれの一番低い能力値を20増やしてくれます
。
たびのしおりで他国マスターに必ず出会う
他国マスターの出現条件を満たして次のフロアにいっても他国マスターが現れないことがあります。
他国マスターに確実に出会うためには、いかりのとびらクリア後にバザーで購入できる「
たびのしおり
」を活用しましょう。
たびのしおりは
旅の扉内でセーブできる便利アイテム
。
次のフロアに行く前にたびのしおりでセーブし、他国マスターが出現するまでリセットを繰り返すのです。
手順をまとめると以下の通り。
- 他国マスターの出現条件を満たす
- たびのしおりでセーブする
- 次のフロアに行く
- 他国マスターが出なかったら「タイトル画面に戻る」→再び③から
- 他国マスターが出たら戦う
負けても全滅扱いにはならない

他国マスターと戦ってもし負けてしまったとしても全滅扱いにはなりません。
アイテム2つとゴールド(10分の1)を奪われてキメラのつばさを1つもらえます
。
ただ、
ちいさなメダルなどの貴重なアイテムも奪われることがあります
ので、所持しているときは注意です。(全滅時は失わない)
- 貴重なアイテム以外すべて失う
- ゴールドが半分になる
- タイジュの国に戻される
- アイテムを2つ失う(貴重品も対象)
- ゴールドを1/10失う
- 先頭のモンスターのHPが1残る(他のモンスターは死亡)
- キメラのつばさを1つもらえる
【Lv別モンスター紹介】他国のマスターで手に入るモンスター一覧まとめ
パーティレベルとは連れている3体のモンスターのレベルの合計値を指します。
パーティレベル1〜18
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| おおきづち | 獣 | いなずまぎり |
| しんくうぎり | ||
| マヒャドぎり | ||
| ゴートドン | 獣 | もろばぎり |
| たいあたり | ||
| すてみ | ||
| サボテンボール | 植物 | さそうおどり |
| なめまわし | ||
| やいばのぼうぎょ | ||
| しにがみ | ゾンビ | マホトーン |
| おどりふうじ | ||
| くちをふさぐ | ||
| シルバーデビル | 悪魔 | すてみ |
| みがわり | ||
| だいぼうぎょ | ||
| スライムナイト | スライム | スカラ |
| ピオラ | ||
| ホイミ | ||
| ダークアイ | 悪魔 | バイキルト |
| マホターン | ||
| みかわしきゃく | ||
| ダックカイト | 鳥 | けものぎり |
| つばめがえし | ||
| スライムたたき | ||
| テールイーター | 虫 | マホターン |
| ホイミ | ||
| – | ||
| はさみくわがた | 虫 | しんくうぎり |
| マヒャドぎり | ||
| メタルぎり | ||
| ひとくいそう | 植物 | ザキ |
| ボミエ | ||
| すなけむり | ||
| フーセンドラゴン | ドラゴン | ホイミ |
| うけながし | ||
| – | ||
| ぶちキング | スライム | れんぞくこうげき |
| なかまをよぶ | ||
| さみだれぎり | ||
| ヘルボックル | 植物 | ヒャド |
| ホイミ | ||
| ザオラル | ||
| ミストウイング | 鳥 | ラリホー |
| おたけび | ||
| おいかぜ | ||
| リザードフライ | ドラゴン | ひのいき |
| つめたいいき | ||
| – |
パーティレベル19〜38
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| アークデーモン | 悪魔 | かえんぎり |
| しんくうぎり | ||
| マヒャドぎり | ||
| ウインドマージ | ゾンビ | ホイミ |
| みがわり | ||
| おいかぜ | ||
| オーク | 悪魔 | ホイミ |
| ザオラル | ||
| さそうおどり | ||
| かりゅうそう | 植物 | メダパニダンス |
| なめまわし | ||
| おたけび | ||
| キメラ | 鳥 | れんぞくこうげき |
| しっぷうづき | ||
| かまいたち | ||
| グリズリー | 獣 | ホイミ |
| みなごろし | ||
| まぶしいひかり | ||
| ぐんたいガニ | 虫 | のろいのことば |
| ふしぎなおどり | ||
| こうらがえし | ||
| コハクそう | 植物 | ギラ |
| あくまぎり | ||
| かえんのいき | ||
| シャドー | ゾンビ | ラリホー |
| マホトラ | ||
| ピオリム | ||
| スライムボーグ | スライム | だいせつだん |
| きあいをためる | ||
| おたけび | ||
| デスファレーナ | 虫 | ホイミ |
| どくこうげき | ||
| ふしぎなおどり | ||
| ドロル | 虫 | ホイミ |
| くろいきり | ||
| みがわり | ||
| ひくいどり | 鳥 | ホイミ |
| かえんのいき | ||
| おいかぜ | ||
| ひょうがまじん | 物質 | みなごろし |
| しっぷうづき | ||
| えだはらい | ||
| ヘルホーネット | 虫 | のろいのことば |
| すなけむり | ||
| おいかぜ | ||
| リザードマン | ドラゴン | メダパニ |
| さそうおどり | ||
| あしばらい |
パーティレベル39〜58
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| エビルスピリッツ | ゾンビ | メダパニ |
| ルカナン | ||
| マホカンタ | ||
| エビルワンド | 物質 | メラミ |
| イオラ | ||
| ちからをためる | ||
| ギズモ | 物質 | ラリホーマ |
| ボミオス | ||
| もうどくのいき | ||
| キラーエイプ | 獣 | ちからをためる |
| メタルぎり | ||
| だいせつだん | ||
| キングコブラ | ドラゴン | ザキ |
| バイキルト | ||
| ぶきみなひかり | ||
| さまようよろい | 物質 | マホキテ |
| のろいのことば | ||
| ひゃくれつなめ | ||
| しりょうのきし | ゾンビ | ピオリム |
| おたけび | ||
| おどりふうじ | ||
| ドラゴン | ドラゴン | ホイミ |
| なかまをよぶ | ||
| みがわり | ||
| のろいのランプ | 物質 | ヒャダルコ |
| メガンテ | ||
| ドラゴンぎり | ||
| ひくいどり | 鳥 | ホイミ |
| マジックバリア | ||
| しんくうぎり | ||
| ヘルビースト | 悪魔 | デイン |
| ホイミ | ||
| すいめんげり | ||
| ホークブリザード | 鳥 | バギマ |
| もろばぎり | ||
| たかくとびあがる | ||
| メタルスライム | スライム | ホイミ |
| みなごろし | ||
| におうだち | ||
| モーザ | 鳥 | バギマ |
| ホイミ | ||
| ひかりのはどう | ||
| ようがんまじん | 物質 | メラミ |
| かえんぎり | ||
| メタルぎり | ||
| リップス | 虫 | ベホマラー |
| メガザル | ||
| とっこう |
パーティレベル59〜78
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| アイアンタートル | 獣 | メガンテ |
| フバーハ | ||
| タッツウしょうかん | ||
| ウィングスネーク | ドラゴン | ルカナン |
| メダパニダンス | ||
| えだはらい | ||
| オーガー | 悪魔 | もろばぎり |
| けものぎり | ||
| しんくうは | ||
| おどるほうせき | 物質 | ベホマラー |
| みかわしきゃく | ||
| デアゴしょうかん | ||
| グレンデル | 悪魔 | ベホイミ |
| きあいをためる | ||
| せいれいのうた | ||
| ゴートドン | 獣 | ベホマ |
| ザオラル | ||
| しっぷうづき | ||
| じんめんじゅ | 植物 | マジックバリア |
| におうだち | ||
| こうらがえし | ||
| ソードドラゴン | ドラゴン | ライデイン |
| スクルト | ||
| ベホイミ | ||
| ダーククラブ | ゾンビ | マホトーン |
| マホトラおどり | ||
| ひゃくれつなめ | ||
| ダンスキャロット | 植物 | バイキルト |
| さそうおどり | ||
| くちをふさぐ | ||
| ひくいどり | 鳥 | なかまをよぶ |
| もうどくのいき | ||
| ハッスルダンス | ||
| マネマネ | ゾンビ | マジックバリア |
| まねまね | ||
| くろいきり | ||
| マンイーター | 植物 | ライデイン |
| がんせきおとし | ||
| なめまわし | ||
| やたがらす | ゾンビ | ザキ |
| しんくうぎり | ||
| れんぞくこうげき | ||
| ライオネック | 悪魔 | ベギラマ |
| いきをすいこむ | ||
| はげしいほのお | ||
| ライバーン | ドラゴン | いなずま |
| こごえるふぶき | ||
| マヒこうげき |
パーティレベル79〜98
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| あくまのカガミ | 物質 | イオラ |
| つばめがえし | ||
| さみだれぎり | ||
| イエティ | 獣 | バギクロス |
| たかくとびあがる | ||
| しんくうは | ||
| うごくせきぞう | 物質 | ベギラゴン |
| ベホマラー | ||
| すべてをすいこむ | ||
| ギガンテス | 悪魔 | まねまね |
| におうだち | ||
| スライムたたき | ||
| キラーパンサー | 獣 | ベホイミ |
| マヒャドぎり | ||
| さそうおどり | ||
| ゴーレム | 物質 | メダパニダンス |
| マホトラおどり | ||
| ハッスルダンス | ||
| スーパーテンツク | 獣 | ベギラゴン |
| かえんぎり | ||
| ばくれつけん | ||
| スカルゴン | ゾンビ | メラゾーマ |
| もろばぎり | ||
| しっぷうづき | ||
| ずしおうまる | 悪魔 | メガンテ |
| しんくうは | ||
| どくこうげき | ||
| デビルアーマー | 悪魔 | ラリホーマ |
| フバーハ | ||
| さみだれぎり | ||
| ビックアイ | 獣 | ベホマラー |
| メガザル | ||
| たかくとびあがる | ||
| フーセンドラゴン | ドラゴン | ベホイミ |
| おおごえでさけぶ | ||
| すべてをすいこむ | ||
| ホークブリザード | 鳥 | すなけむり |
| ひゃくれつなめ | ||
| きょうふう | ||
| ミステリドール | 物質 | マホカンタ |
| もうどくのいき | ||
| おたけび | ||
| メタルスライム | スライム | ホイミ |
| とっこう | ||
| すべてをすいこむ | ||
| ようがんまじん | 物質 | のろいのことば |
| ぶきみなひかり | ||
| サムシンしょうかん |
パーティレベル99〜118
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| うごくせきぞう | 物質 | マホトーン |
| バズウしょうかん | ||
| におうだち | ||
| がいこつけんし | ゾンビ | つばめがえし |
| せいしんとういつ | ||
| こうらがえし | ||
| キングスライム | スライム | マヒャド |
| まじんぎり | ||
| ドラゴンぎり | ||
| サンダーバード | 鳥 | やみのはどう |
| おどりふうじ | ||
| くちをふさぐ | ||
| スカイドラゴン | ドラゴン | メガンテ |
| ピオリム | ||
| ザオリク | ||
| ずしおうまる | 悪魔 | ザオラル |
| かえんぎり | ||
| ぱふぱふ | ||
| スライムファング | スライム | スクルト |
| ぶきみなひかり | ||
| おたけび | ||
| デッドペッカー | 鳥 | ラリホーマ |
| バイキルト | ||
| けものぎり | ||
| デンタザウルス | ドラゴン | マホカンタ |
| どくこうげき | ||
| くろいきり | ||
| ばくだんいわ | 物質 | しんくうぎり |
| ひかりのはどう | ||
| くちをふさぐ | ||
| ばくだんいわ | 物質 | モシャス |
| やけつくいき | ||
| すいめんげり | ||
| バトルレックス | ドラゴン | かがやくいき |
| のろいのことば | ||
| ハッスルダンス | ||
| ひくいどり | 鳥 | あくまぎり |
| ねむりこうげき | ||
| バズウしょうかん | ||
| ひとくいそう | 植物 | いきをすいこむ |
| しゃくねつ | ||
| えだはらい | ||
| ファンキーバード | 鳥 | スクルト |
| ベホマラー | ||
| いなずま | ||
| ようがんまじん | 物質 | ギガデイン |
| もろばぎり | ||
| しっぷうづき |
パーティレベル119〜138
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| アンクルホーン | 悪魔 | ルカナン |
| のろいのことば | ||
| ひゃくれつなめ | ||
| アンドレアル | ドラゴン | ザオリク |
| ひかりのはどう | ||
| すべてをすいこむ | ||
| キラーマシン | 物質 | ベホマラー |
| グランドクロス | ||
| きょうふう | ||
| グレイトドラゴン | ドラゴン | バギクロス |
| ちからをためる | ||
| スライムたたき | ||
| サンダーバード | 鳥 | みなごろし |
| しんくうぎり | ||
| しんくうは | ||
| しにがみきぞく | ゾンビ | ベホマ |
| かえんぎり | ||
| うけながし | ||
| ストロングアニマル | 獣 | マヒャド |
| たかくとびあがる | ||
| ゾンビぎり | ||
| ダンジョンえび | 虫 | ハッスルダンス |
| メガザルダンス | ||
| えだはらい | ||
| ドラゴンマッド | ドラゴン | いきをすいこむ |
| かがやくいき | ||
| くちをふさぐ | ||
| パオーム | 獣 | メラゾーマ |
| いなずまぎり | ||
| あくまぎり | ||
| はぐれメタル | スライム | マホカンタ |
| たいあたり | ||
| おおごえでさけぶ | ||
| バルザック | 物質 | ラリホーマ |
| マヒこうげき | ||
| さそうおどり | ||
| マネマネ | ゾンビ | モシャス |
| とっこう | ||
| かがやくいき | ||
| メタルドラゴン | 物質 | イオナズン |
| まじんぎり | ||
| マヒャドぎり | ||
| ユニコーン | 獣 | しっぷうづき |
| さそうおどり | ||
| におうだち | ||
| ロックちょう | 鳥 | メガザル |
| ばくれつけん | ||
| すなけむり |
パーティレベル139〜
モンスター一覧
| モンスター | 系統 | 特技 |
|---|---|---|
| うごくせきぞう | 物質 | いきをすいこむ |
| かがやくいき | ||
| ぶきみなひかり | ||
| キラーマシン | 物質 | ベホイミ |
| せいしんとういつ | ||
| しっぷうづき | ||
| きりさきピエロ | 悪魔 | メガンテ |
| せいしんとういつ | ||
| めいそう | ||
| グレイトドラゴン | ドラゴン | バイキルト |
| グランドクロス | ||
| ひゃくれつなめ | ||
| じごくのもんばん | 悪魔 | かがやくいき |
| まねまね | ||
| におうだち | ||
| しにがみきぞく | ゾンビ | マダンテ |
| みかわしきゃく | ||
| だいぼうぎょ | ||
| パオーム | 獣 | イオナズン |
| おたけび | ||
| おどりふうじ | ||
| ばくだんいわ | 物質 | さみだれぎり |
| まねまね | ||
| ドラゴラム | ||
| バルザック | 物質 | ギガデイン |
| ベホマラー | ||
| くろいきり | ||
| ひとくいそう | 植物 | グランドクロス |
| たかくとびあがる | ||
| ひゃくれつなめ | ||
| ホーンビートル | 虫 | どくこうげき |
| すなけむり | ||
| めいそう | ||
| まおうのつかい | ゾンビ | しゃくねつ |
| のろいのことば | ||
| きょうふう | ||
| メタルキング | スライム | ねむりこうげき |
| におうだち | ||
| メガザルダンス | ||
| メタルドラゴン | 物質 | パルプンテ |
| メダパニダンス | ||
| すいめんげり | ||
| やまたのおろち | ドラゴン | ザラキ |
| さそうおどり | ||
| ハッスルダンス | ||
| ロックちょう | 鳥 | まじんぎり |
| バズウしょうかん | ||
| ハッスルダンス |
仲間にする時のコツ
他国マスターのモンスターを仲間にするときは多くの肉をあげる必要があります。
しかし、せっかく多くの肉を持っていってもすべて使う前に倒してしまうこともあります。
そんなときは特技「
アストロン
」を使用しましょう。
アストロンは「
一定時間パーティモンスターが無敵になる代わりに行動不能になる
」という特技です。
この行動不能中に肉をあげるのです。
おすすめの攻略記事
【爆速レベルアップ!!】はぐれメタルを効率よく狩ってレベルアップ
【初心者必見!!】序盤におすすめのモンスター&入手方法












