公式サイト情報
| タイトル | テリーのワンダーランドレトロ(テリワンレトロ) |
|---|---|
| ジャンル | RPG |
| 配信プラットフォーム | iOS/Android/Nintendo Switch |
| 公式サイト | http://www.dragonquest.jp/dqm_terryr/ |
モンスター情報
![]() | ホーンビートル |
ステータスの伸び方
| HP | MP | 攻 | 守 |
|---|---|---|---|
| C | C | B | D |
成長速度
ホーンビートルの成長速度はかなり早めです。
レベル1から2になるために必要な経験値は「2」です。
配合素材は序盤に入手可能なので、序盤から活躍できるモンスター。
特技の耐性
| メラ系 | ○ | ボミエ系 | × |
|---|---|---|---|
| ギラ系 | ○ | メガンテ系 | △ |
| イオ系 | ○ | マダンテ | × |
| バギ系 | × | 炎系 | ○ |
| デイン系 | × | 吹雪系 | ○ |
| ヒャド系 | ○ | 毒系 | ○ |
| マヌーサ系 | × | マヒ系 | ◎ |
| ラリホー系 | ○ | 呪い系 | ○ |
| ザキ系 | △ | 1ターン休み系 | × |
| マホトラ系 | × | 踊り封じ系 | × |
| マホトーン系 | × | 息封じ系 | × |
| メダパニ系 | ○ | 仲間系 | ○ |
| ルカニ系 | × | ギガスラッシュ | ○ |
ホーンビートルはマヒ系特技に対して無敵耐性があります。
マヒこうげきややけつくいきは効きません。
マヒ状態になってしまうと自力解除できないし、
パーティ全員がマヒになると全滅扱いになるので、
マヒ無敵のモンスターは重宝します。
弱点となる特技は11種類。
特に「マヌーサ系」「1ターン休み系」は敵モンスターがよく使ってくるので警戒が必要。
覚える特技
| いなずまぎり | 通常攻撃と同じだがデインの耐性により威力が変化。 |
|---|---|
| あくまぎり | 悪魔系の相手に、通常の攻撃より大きなダメージを与える。 |
| がんせきおとし | 相手に110前後のダメージを与える。 |
配合ルートによっては以下の優秀な特技を受け継いだホーンビートルが完成します。
◆ベホマ
◆ザオリク
◆ベホマラー
◆だいぼうぎょ
◆スクルト
◆バイキルト
◆マヒこうげき
◆かがやくいき
この配合ルートはストーリー序盤のもの。
出現する扉
| たびのとびら | 出現階数 |
|---|---|
| なし | なし |
他国マスターデータ
| レベル帯 | 覚えている特技 |
|---|---|
| 139〜 | どくこうげき すなけむり めいそう |
配合での作り方
| 血統 | 相手 |
|---|---|
| はさみくわがた | はさみくわがた |
| よろいムカデ | 悪魔系 |
はさみくわがたどうしの配合だと特技のバリエーションが増えにくい。
最速配合ルートは「よろいムカデ × 悪魔系」。
よろいムカデは「ちえのとびら 6〜14F」に出現。
悪魔系はなんでもOK。お隣の「しあわせのとびら 6〜13F」におおめだまが出現。
よろいムカデと悪魔系のレシピであればよろいムカデからスカラとバイキルトを、
悪魔系からさまざまな特技を受け継げます。
ホーンビートルを用いた特殊配合
ホーンビートルが血統の場合
| 相手 | 結果 |
|---|---|
| ホーンビートル | さそりアーマー |
※さそりアーマーはデスタムーア(変身)の配合素材。
ホーンビートルが相手の場合
| 血統 | 結果 |
|---|---|
| 物質系 | うごくせきぞう |
| ホーンビートル | さそりアーマー |
| くさったしたい しりょうのきし マミー | ボーンプリズナー |















