ストーリー攻略

フォーチュンタワー(秘境)

前のチャート次のチャート
未来の塔フォーチュンタワー

基本情報

階層14F昼夜昼と夜
持ち込み可能仲間連れ込み3人
アイテム腕輪のみ未識別新種道具出現する
通常店・高級店(4~6F・12~14F)モンスターハウス塔内部エリアのみ 通常/突発あり
敵初期配置数空域:10
塔内2:10~13
敵自然発生ターン空域・塔内2:25
気配発生ターンクロンの風初回1700/4回目2000
クリアマークボスの顔クリア特典
  • この塔に挑戦できるのは、3つの塔でダイスを回収したプレイヤーのみ。
  • 塔への進行は「秘境(渓谷)」→「塔内部1」→「空中通路」→「塔内部2」という順序で進む。
  • 「秘境」と「空中通路」エリアは、いくつかの特定のマップからランダムに選ばれるシャッフル式の構造。
  • 「塔内部」エリアは、完全にランダムに生成される不思議のダンジョン式の構造を採用している。

攻略

  • このダンジョンは、夜があるため非常に難易度が高い。
  • やりなおし草を3つ程度持参し、カタナ以上の武器を+20以上に強化して挑むことが推奨される。
  • 夜間は松明を絶やさないように注意し、復活の草ややりなおし草を複数準備しておくと安心。これらはポイントショップで安価に入手可能。
  • ボス戦では、背中の壺やいやし草、すばやさ草などを節約することが望ましい。武器に目つぶしやかなしばり、封印の印を付けると戦いやすくなる。
  • 運命の小道やダンジョンセンターの地底の館で合成用素材を集めると良い。
  • 「フォーチュンタワー秘境」は3階層までで、急げば夜にならずにフォーチュンタワーにたどり着ける。夜になってもフォーチュンタワー内部(4階層)に入ると昼になるが、リセットは初訪問時のみ。
  • 15階層の運命の間ではリーバ像、シャーガ×2、キラーギャザー×2と戦う。混乱の巻物が有効。リーバ像には目つぶしやかなしばり、封印が効くが1ターンで回復する。おコンを仲間に加えると有利。
  • リーバ像の遠距離攻撃に当たると状態異常になるので注意。必要に応じて仲間を吹き飛ばすことも検討。

【撃破参考装備】

  • 武器:名刀どうたぬき+22(かなしばり、封印、目つぶし効果)
  • 盾:名盾おにおおかみ+23仲間にはジロきち、タオ、おコンを連れて行くが、リーバ像の攻撃でおコンが倒れる可能性がある。

稼ぎ方

2F-4F

昼間に草兄どりが出現する。しかし、夜の2~3Fと昼の4~5Fには危険なにぎり変化種が同居するので、気配察知系の腕輪がない場合は避けるのが無難。

6F-7F

夜には腹黒ぬすっトドが出現し、祝福されたアイテムを集めるチャンスとなる。しかし、注意が必要なモンスターもいるので、視界外からの攻撃に注意し、夜明けを待つことも一つの戦略。

12F-14F

特に稼ぎどころ。黒草兄どりを狙う12Fでは、昼にはいやすぎカッパが草を投げるリスクがある。13Fは黒草兄どりとマゼモン合成を目指す。昼の敵が強く、カッパの存在も注意が必要。14Fでは、腹黒みどりトドとマゼモン合成が狙い目。ダーク毒サソリの攻撃力と耐久力に注意しながら、武器の成長に注力する。

各階層では、装備や仲間の管理、敵の特性を理解し、適切な戦略を立てることが重要。特に高階層では慎重なプレイが求められる。

前のチャート次のチャート
未来の塔フォーチュンタワー

公式サイト情報

タイトル不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス
ジャンルダンジョンRPG
配信プラットフォームNintendo Switch™/Steam®
公式サイトhttps://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren5plus/http://www.dragonquest.jp/dqm_terry